れのなび Verりあ

マムシに噛まれる→前十字靭帯断絶→リウマチ治療中と
病院通いが絶えないJRT。
田舎暮らしのせいか、ジャックらしからぬ『おっとり』サン。
2012年8月24日、リアが家族になりました。
今迄母業を頑張ってきた女のコ。
お迎えしてすぐに膀胱ガンの疑いが!
でもレノ兄同様、病気には負けないぞー。 2020年6月28日 15才9ケ月で
お空に旅立ちました。

2022年8月24日 リアが家族になりました。
今迄、ワン母業を頑張ってきました。
2016年7月18日生まれです。
レノ兄と一緒で、ゴハン大好き!!

カテゴリ: 地域

本日4回目のワクチン接種


4回目接種券はとっくの昔にきていたが
年齢で接種対象ではなかった。

が「オミクロン」に特化したのは可との事で
これまでと違う病院に行ってみた。


病院奥の、番号札の付いたイスでしばし待つ。
順番に呼ばれて別室で打つと思いきや
なんと、そこで接種が始まった




シャツだったので
肩出すために脱がねばならぬ。

幸い〇ニクロの〇トップだったが
そうじゃない女性はどうするんだ???
男女混合なのに。


今じんわり痛くなってきたので
リアとしばし昼寝しまする。
DSC_0748



人気ブログランキング

DSC_0633
2回目の海岸散歩

なぜか行った事のない方向にトコトコ。
よく撮影に使われる某高校前に行ったら・・・。


DSC_0645
カフェ発見

しかも、7時前なのに既にOPEN中~。
コーヒーでも飲もうかと、リアを離れた所につないだら

「デッキはワンちゃんOKですよぉ。」

との有難いお言葉

DSC_0644
DSC_0647
DSC_0648DSC_0649
DSC_0650
6:30~18時まで。


DSC_0643
お店奥のキャンプスペースも
同じ会社の運営だそうです。


海散歩のお楽しみ できたぁ








人気ブログランキング

今年も『ぶどう』の時期
DSC_0412



市内にぶどう園があり、
はるばる山梨とかに行かなくても
生産者サンから買えまする
DSC_0407



ぶどう園さんの看板わんこ

ずー-とナデナデしてみたかった。
今年は飼い主さんのご了解を得て
一緒に写真も撮ってもらったよ
DSC_0402DSC_0401 - コピー


ベルちゃんは保護犬だそうで
推定12歳前後。

人が大好きだとの事で、しばし交流time。


更にカモさんも紹介していただく
DSC_0406
ネギちゃん


どうしても飼いたくて
大阪の業者さんから購入したそうです。

夕方にはお散歩もするし、
飼い主さんと一緒に、外で寝る事もあるそうです。

また、ぶどう園に行く他の楽しみが増えたぁ
DSC_0410

久々にジャックの本購入!

理由は・・・近々アップします






人気ブログランキング

久々にコストコへ。


でもメインは、ドコノコで知った熱帯村へ行く事。
IMG_3883
引越ししてから、プルメリアを育てていたけれど
花が咲く事が、一度もなかった

茎は伸びる・葉っぱは出る。
でも蕾が出ない!

熱帯村には咲いているプルメリアを販売してるそうなので
買い物帰りに行ってみた。


以下、文章でスミマセヌ。驚きすぎて写真忘れた。

ナビが案内したのでは、巨大ビニールハウスがいっぱいで
いかにも造園業さんな場所。
でもお店風なものもなく、人も探せず

ご年配の女性に伺ってみたら
現役・大ベテラン的なお方で
各種、ご説明いただいた。

「香りが違うから。」と次々お花を取って下さる
IMG_3889


初めはピンク系が欲しかったけれど
目立つのに、優しい感じに見えた
ドコノコカラーの黄色を購入!
IMG_3886




帰り道、ナビコが突然

  この先、冠水の恐れがあります。  
  う回路をご案内します。


などと、言い出す!
確かに大雨予報で、小雨ではあったけれど
冠水するのかー?的な量。

とりあえず「う回路」を選択し、無事帰宅。



夜、突然、すごい雨音がしたが
なぜか、すごく近い。

なんと!
  エアコンから水漏れ


リビングのエアコンは・・・
2018年に猛暑に前機が突如壊れ(その時も水漏れ)
運よく購入できて
運よく3日後に付けてもらえた物。


月末に修理に来てもらえる事に。
その後、水漏れもなく
使ってもOKだったので、快適には過ごしてます。


人気ブログランキング

このページのトップヘ